林業 PR

林業は「労働災害が多く危険」なのは事実【個人で防げることも多い】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
木を切るのってけっこう危なくない?チェーンソーつかうのってちょっと怖いし。

たしかにそのとおり。

山に入って木を切ってみて思いますが、林業は危険な仕事だと感じます。

けど同時に、基本的なことを守れば、ある程度の危険は防げるとも思います。

この記事では労働災害の数字をもとに、林業がどれくらい危険かを簡単に説明しまてみます。

 

林業は「労働災害が多く危険な仕事」なのは事実

統計を見ればはっきりしています。

労働災害の発生度合を表す「千人率」というもの。

この数字が全産業のなかでもっとも高いのが林業です。

林野庁:林業労働災害の現況より引用)

平成30年だと 1000人あたり22.4人 の人が怪我をしたり亡くなっています。

全産業が2.3人なので、林業はほかとくらべて約10倍の死傷者数

 

別の資料を見ると、林業全体の死傷者数は年々減ってはいます。

林野庁:林業労働災害の現況より引用)

ただ、ほかの産業にくらべて危険なことに変わりはありません。

林野庁のサイトにも下記のように記載されています。

林業における労働災害は、長期的には減少してきていますが、今なお災害の発生率等、他の産業に比べて高い状態にあります。

 

もっとも危険なのは木を切り倒す作業

林業のいちばん危険な作業は木を切り倒す作業です。

これも統計をみればはっきりしています。

林野庁:林業労働災害の現況より引用)

死亡災害の状況を見ると「伐木作業中」が半数以上になっています。

また、死傷災害の発生状況も同じです。

(↑厚生労働省:労働災害統計より)

項目別だと

  • 飛来・落下
  • 激突され
  • 切れ・こすれ

が圧倒的に多いです。

これもおそらくチェーンソーでの「伐木作業中」の事故だと思います。

考えてみれば当たり前ですが、伐木という作業は

  • 木という重量物の直下でそれを切り倒す
  • 刃が高速で回転しているチェーンソーを扱う
  • 足場が不安定な山の斜面で作業する

という具合なので、普通の感覚だとめちゃくちゃ危険なことです。

 

まとめ:自分の努力で防げることも多いはず

「林業は労働災害が多くて危険だ!」みたいな感じで書いてきましたが、それは改善の余地がたくさんある部分かもしれません。

たとえば木を切り倒す伐木作業でいちばん事故が多いなら、その技術や安全意識を高めるのは効果的です。

林野庁の林業労働災害の事例を見ると「そりゃ事故になるよ」という事例ばかりです。

  • 伐木作業中、放置したかかり木が落下して叩かれた
  • かかられている木を伐倒、かかっている木が落下し叩かれた
  • 伐倒方向が変わり、斜め下方で退避中の同僚に当たった

極端な事例だとは思いますが、基本的なルールを守ればどれも防げるものです。

(横着する気持ちはよくわかるけど)

 

・・・

伐木作業がもっとも危険であるのなら、基本を守ろうとあらためて思いました。

 

おしまい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です