チェーンソー PR

【チェーンソー】ガイドバーの長さ=有効切断長ではないこともある。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
長いガイドバーを買いたいけど、実際に切れる長さってガイドバーどおりなの?

チェーンソーのガイドバーを新調するとき、

  • 規格の違うソーチェーンを使いたいから(刃の規格の理由)
  • もっと長いor短いガイドバーを使いたいから(長さの理由)

の2つの理由があります。

長さの理由でガイドバーを新調する場合に気をつけるのは、有効切断長さ(実際に切ることのできる長さ)を確認すること。

結論を言えば、メーカーによっては「ガイドバーサイズ表記」と「有効切断長」には誤差があります

以下、例を上げて説明します。

チェーンソーのガイドバーの長さ=有効切断長でないことも

たとえば40cm(16インチ)の木を切りたくて、長めのガイドバー45cm(18インチ)が欲しいとします。

では45cm(18インチ)表記のガイドバーを買えばいいのかというと、メーカーによっては短くなってしまう場合があります。

ハスクバーナはガイドバー表記より短めの長さ?

実際に短い例ですが、僕が所有するハスクバーナ560XP。

これに装着しているガイドバーは下記の仕様。

  • メーカー:ハスクバーナ
  • 45cm18インチ
  • 軽量スプロケットノーズバー
  • .325ピッチ/.058ゲージ

表記どおり有効切断長も45cmあると思っていましたが、測ってみると

スパイク先端から刃先まで40cmしかありません。

これだと先の要件を満たさないことになります。

共立のガイドバーは表記どおりの長さ?

もう一つ例として、表記どおりの長さの場合。

チェーンソーは共立CS42RS、ガイドバーの仕様は下記の通り。

  • メーカー:共立
  • 16インチ(40cm)
  • 軽量スプロケットノーズバー
  • .325ピッチ/.058ゲージ

これはスパイクから刃先まで、表記どおりきっちり40cmあります。

つまりこの場合16インチも18インチも、有効切断長は同じ16インチ(40cm)です。

スパイクのサイズの違いもありますが、海外メーカーはざっくりで、国産メーカーはきっちりのサイズなんでしょうか?

チェーンソーのガイドバー有効切断長の測り方

そもそも「有効切断長の測り方」が合っているのか気になったので、専門店に問い合わせてみました。

回答としては、

チェンソー本体の前部から、ガイドバー先端のソーチェン先端部(カッター先端部)までの長さ

つまりスパイクは含みません。ハスクバーナの例だとたぶんこんな感じ↓

これだとまあ18インチ(45cm)かなーという(それでもやや短い)。

補足として「メーカーによって有効切断長の基準はやや異なる」とのことでした。

なので海外メーカーはざっくり、国産メーカーはきっちりというのはあながち間違いではないのかもしれません。

ガイドバーの長さ参考記事

スチール専門店のブログにとても参考になる記事がありました。

そこでは40cmのガイドバーについて、有効切断長が35cmになる例が解説されています。

正直読んでもかなりややこしい内容で、要はプロに質問するのが確実です。

まとめ:ガイドバーの長さと有効切断長の兼ね合いはチェーンソー専門店に聞くしかない

有効切断長は注意しないと気づかないポイントです。

もし「短そうだからもう少し長めにしとこうか」という場合、排気量やソーチェーンの兼ね合いも出てきます。

親切なネットショップでは、有効切断長を記載しているところもありました。

それでも気になれば(僕は気になりました)専門店に相談すれば教えてくれるので、一度聞いてみるのが良いと思います。

 

おしまい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です