2014年にネットで調べてワラーチをつくってみて以来、ワラーチで走ることが習慣になりました。
5年くらい使ってみての感想は
- シューズで走るより気持ちいい。
- けどシューズで走るのがいい場合も多い。
というのが感想。
「ワラーチ完璧すばらしい!」とまでは思いませんが、なにより走るのをより楽しくしてくれます。
ボクが思う、ワラーチのメリットとデメリットをあげてみます。
ワラーチで走るメリット
ボクが思うにメリットは5つあります。
開放感が気持ちいい
履いて走ってみて思うのがまずこれ。靴裏以外はほとんど素足が露出しているので開放感がすごいです。
とくに夏場は足が蒸れないので心地よく走れます。
いつもはシューズで覆われている足がむき出しで走るので、開放感があるのにくわえて足がものすごく軽い。
初めてだとめちゃくちゃ新鮮な感覚で走れます。
足の感覚に敏感になる
ワラーチは足裏のクッションがまったくないので、地面の感触がダイレクトに伝わってきます。
かんたんに言えば、裸足で走っている感覚に近い。
足の運びにより注意したり、「走る」という行為の感覚がより鋭敏になる気がします。
自分でつくれる
ワラーチはネットで売られてもいますが、そもそも自作するのが主流(のはず)。
材料にもよるけどAmazonをポチれば3000〜5000円くらいでそろいます。
ネットをしらべればいろんな素材のワラーチがつくられています(ラディカルな人だとタラウマラ族を真似て廃タイヤからつくっている人もいたりします)。
持ち運びがラク
ワラーチは靴底と靴紐しかないペラッペラのサンダルなので、シューズよりかさばりません。
トレーニング場所に持っていくのがすごくラク。出先でちょっと走りたいってな場合はめちゃくちゃ便利。
ボクは出張や旅行なんかでワラーチをよく持っていきます。
日常のサンダルとしてつかえる
日常のサンダルとしても十分つかえる、というかボクは夏場はいつもワラーチを履いてます。
ビーチサンダルなんかと違ってそのまま走り出せるので、以外と便利だったりします。
デザインが気になるなら、洒落たワラーチを自作すればいいと思います。
ワラーチで走るデメリット
デメリットも5つあります。
慣れないうちは足を痛めやすい
ボクがワラーチで初めて走ったとき、8kmランのあとふくらはぎが尋常じゃないほど筋肉痛になりました(まともに歩けないくらい)。
ワラーチは足裏のクッションがないので、シューズのようにかかとから着地できません。
なので走り方が少し変わってくるので、足に負荷のかかる場所も変わってきます。普段つかっていなかった筋肉をつかう感じ。
ワラーチで走るのが初めて、もしくは走り始めたばかりのころは、数ヶ月かけてゆっくり慣らしていかないと足を痛めます。
調子にのって走り過ぎるのは禁物(ボクがそうでした)。
場所によってはケガしやすい
ワラーチは足裏にクッションがないので、石なんかを踏んだらけっこう痛いです。
おまけに足を覆っているものもいっさいありません。
フラットな舗装路やグラウンドならたいして危険はありませんが、砂利道や舗装されてない場所なんかを走るなら、足運びは慎重にならないといけません。
(逆にいえば走り方に鋭敏になります)
冬はめっちゃ冷える
ワラーチはサンダルなので、冬はめちゃくちゃ足が冷えるので履いてられません。
なので冬はシューズの出番。
人から目立つ
ワラーチを履いて走っている人はものすごく少数派。圧倒的にマイノリティです。
少なくともボクの周辺では見たことがありません。
サンダルで走っているのを変な目で見られるかもしれません(慣れればまったく気にならないけど)。
ヒモが消耗してくると切れる
作り方にもよりますが、地面に接地する部分のヒモはいつか切れます。
鼻緒になる部分はよく切れます。感覚だと100kmくらい(完全な個人の意見です)。
ヒモの素材にも左右されますが、逆にそれ以外の部分は切れたことはありません。
切れても結び直すのは簡単です。
けれどもしマラソン大会なんかで切れたら最悪なので、新品のヒモで走るのが無難。
まとめ
ボクがワラーチで走ってきての感想は、ワラーチは走ることをより楽しくしてくれるので、シューズで走るより好きです。
レースでつかうのは向き不向きがあるけれど、日常のランでとりいれるのは全然あり。
興味あるならぜひワラーチで走ってみてください。
ワラーチを模したシューズサンダルはけっこう高価なので、ワラーチは自作するのが安上がりでおすすめです。
おしまい。