夏の山で木を切ったりしていると、アブと蚊がめちゃくちゃ寄ってきます。
特にアブはひどくて、はらっても油断するとすぐに寄ってくる。
しかも刺されたら猛烈に痒くて腫れもひどい…。
そこで常備するのが、蚊取り線香ならぬ「パワー森林香」。
最強の虫除けと名高い、業務用の虫除け香です。
夏の山でパワー森林香なしで入るのは、裸で入るのと同じです(たとえば)。
このすばらいパワー森林香とはどんなものかについて4つ書きます。
①煙の量が多い
「パワー」という名前のとおり、煙の量がめっちゃ多いです。
理由は手に取れば分かります。
金鳥の蚊取り線香と比べてみると、太さが全然ちがいます。
↓赤がパワー森林香

この太さが煙の量を増やし、虫を寄せ付けません。
②基本的に屋外専用
森林香は屋外専用でつくられています。
煙の量もさることながら、匂いのきつさも蚊取り線香の比ではありません。
僕は蚊取り線香を切らしたときに、代わりにパワー森林香を室内でつかったことがあります。
結果、匂いと煙で夜なんか寝れたもんじゃない…。
③ほかの蚊取り線香に比べて値段が高い
強力な分、値段も少し高め。30巻でくらべてみると
・パワー森林香:1,345円(@44.8円)
・アース渦巻香:495円(@16.5円)
※2018年8月時点のAmazonでの価格です。
④携帯できるので虫除けスプレー替わりになる
ケースに入れれば携帯できます。
虫除けスプレーのように汗で流れて効かなくなることもありません。
↓だいたいこんな感じで腰にぶら下げてます。

パワー森林香は太いので、他のメーカーの携帯ケースだと入らない場合があります。
なので携帯したいなら専用ケースが必要。
まとめ:パワー森林香はアウトドア全般に活躍する
パッケージにも「農作業、アウトドア、レジャーにおすすめ!」と書かれています。
そのとおりで、山仕事以外にもパワー森林香はめっちゃ活躍します。
たとえばよく夏祭りなんかで、普通の蚊取り線香を屋外に置いてます。

あれ、効いている気がしたことありません。めっちゃ蚊にさされます。
パワー森林香だったらぜったい効きます(山の凶暴なアブに効いてるんだし)。
ほかにも、
- 草刈り
- (山にある)お墓の掃除
- バーベキュー
- キャンプ
- 山登り
に活躍するはず。めちゃくちゃ優秀な蚊取り線香です。
・・・
以上、パワー森林香すばらしいよーという記事でした。匂いがきつくなかったら最高なんだけどな…。