チェーンソー PR

【チェーンソー】伐倒の狙いを定める「ガンマーク」は正確なのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

チェーンソーのボディには「ガンマーク」という補助線がついています。

これ、伐倒のときの照準として使われます。

ほんとうにガンマークって正確なの?

結論からいえば、使い方をきちんと知らないと狙いが定まりません

ボクは普段ガンマークをつかわないので偉そうなこと言えませんが、調べた範囲で解説します。

 

ざっくりとしたガンマークの見方

伐倒方向は受け口の会合線で決まります。

会合線はつまりチェーンソーのガイドバーのラインです。

なので伐倒方向を決めるには、ガイドバーをどの角度で当てて受け口をつくるかにかかっています。

受け口の斜め切り(または水平切り)をするとき、ガンマークを伐倒方向に向けることで、会合線の向きを伐倒方向につくることができます。

↓ガイドバーが会合線、ガンマークが伐倒方向

 

ガンマークはほんとに正確?

ガンマークで照準を合わせるということは、ガンマークのラインとガイドバーのラインが直角に交わっているのが前提のはず。

でも、これが「直角じゃないよ」という声を何度か耳にしました。

僕が習った指導者の方も同じことを話していました。

なのでいまさらながら確認してみました。

チェーンソー(共立CS42SR)のガンマークに曲尺を当ててみると、、、

見方によりますが、おそらく直角じゃないっぽいです。

ほかのチェーンソー(ハスクバーナ560XP)も見てみると、

こっちも見方によりますが、同じく直角じゃないっぽい。

どちらもガイドバーの先端が上ぎみに傾いているように見えます。

 

あえて直角ではないことも

林災防のテキスト『チェーンソー作業の安全ナビ 第2版』では、「ガンマークはガイドバーと直角」と明記されています(p45)。

けれどハスクバーナのチェーンソーの場合、15m先に照準をあわせるよう角度をつけてあるとのこと。

これはハスクバーナのチェーンソー作業マニュアルパート2で説明されています。

 

ハスクバーナチェーンソーには便利な伐倒マーク(注:ガンマークのこと)があり、ちょうど15メートルの高さの木を倒すときの目標として使用できます。

「作業マニュアルパート2」 p28

ちなみにハスクバーナの取扱説明書にはガンマークの記述が一切ありません。

(共立の取扱説明書にもまったく説明がないので、ハスクバーナと同じなのかも)

説明がないと「直角だろう」と思ってしまうので、なんか不親切です。

 

ガンマークをつかわずに照準を定めるには?

ちなみに僕が習った伐倒方法はガンマークをつかいませんでした。

この方法は単純で、伐倒目標となる点を対象木から1mくらいに設置して(石とか枝とか)、目視でガイドバーと伐倒目標との直角を確かめ、そして受け口をつくります。

(詳しくは『伐木造材のチェーンソーワーク』p84に説明があります)

僕はこのスタイルでずっとやっているので、正直ガンマークはほとんどつかったことがありません。

 

・・・

以上、チェーンソーのガンマークについてでした。

おしまい!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です