メモ PR

無職になって初めて確定申告してきた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

めんどくさかったです。


001

会社を退職したのは2016年の2月末。

僕のように「年の途中で退職して、そこから就職してない 」場合、会社員時の「給与の源泉徴収税額」が払い過ぎている(おおよその収入見込みで税額設定されているので) 。

会社員のように年末調整がない代わりに、自分で確定申告すれば払い過ぎたぶんが還付金として返金される。なのでこの度初めて確定申告した。

※下記のブログに詳しいです。
外部リンク:無職の確定申告のやり方

申告期間と提出方法

【期間】2月16日〜3月15日

【提出方法】
①インターネットの国税庁HPから入力し、そのままデータ送信
②インターネットの国税庁HPから入力し、書類をプリントアウトして郵送
③インターネットの国税庁HPから入力し、書類をプリントアウトして持参
④管轄の税務署(または確定申告会場)に行って書類作成

ネットから電子申請するのが一番ラクだけど、これにはマイナンバーカード(通知カードじゃダメ)とICカードリーダライタが必要。両方持ってなかったので「③インターネットの国税庁HPから入力し、書類をプリントアウトして持参」することにした。

マイナンバーカードはオンライン申請で取得可能

ICカードリーダライタとは?

ICカードリーダライタとは、ICカードに記録された電子情報を読むための機器です。公的個人認証サービスでは、様々な機関に電子申請・届出等を行う際に、マイナンバーカード及び住民基本台帳カード(ICカード)に記録された電子証明書を利用して手続きを行います。
公的個人認証サービスポータルサイトより引用)

2000円くらいで、家電量販店やAmazonで入手可能。

NTTコミュニケーションズ 接触型 USBタイプ ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom

 

NTTコミュニケーションズ 接触型 USBタイプ ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom [Personal Computers]

NTTコミュニケーションズ
2015-12-12



2017年1月から対応するスマートフォンを利用して、マイナンバーカードの読み取りもできる(でも対応機種が2017年2月時点で6機種しかない)。

提出書類の作成

国税庁HP【確定申告書等作成コーナー
26

めちゃくちゃ分かりにくい作りのサイト(ユーザビリティーとか考慮してんのかな?)。ネットの解説記事を参照しながら、なんとか最後まで入力できた。

僕の場合、入力に必要な書類は下記のとおり。
・源泉徴収票
・国民年金保険料控除証明書
・国民健康保険の支払った額を計算できるもの(岡山市の場合は通知書あり)
・そのほか保険など控除に必要な書類

入力の結果、約17,000円が還付される計算になった(合ってんのかなこれ?)。

完成書類のPDFにはチェックリストもついているので、プリントアウトして最後に確認。

25

提出する一式
・作成した確定申告書2枚(押印必要)
・本人確認用紙(「マイナンバーカードの両面コピー」または「通知カードのコピー+免許証などのコピー」を用紙に貼り付け)
・源泉徴収票
・年金や生命保険などの控除証明書

確定申告会場は激こみ

郵送より持参するほうがラクだったので、期間の初日16日に持参した。場所は岡山駅西口のままかりフォーラム。9時オープンで9時30分過ぎに行ってみると、ものすごい人だかり。

IMG_20170216_093813

順番待ちが200人を超えてたので、速攻あきらめて帰ろうかと思ったところ、どうやらこれは書類作成待ちの人たちのよう。会場ではパソコンか手書きで作成できる。年配の方がほとんどだったので、まあインターネットとか無理だよな。

提出の窓口はまったく混んでなくて、書類が揃ってるかざっと確認してもらって1分で終わった。内容に不備がある場合は電話連絡があるとのこと。

・・・

会場にいってわかったのは「自分で書類作成できるならわざわざ行くメリットがない」こと。可能なら電子申請がベストです。

おしまい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です