きこりやろう
  • ホーム
  • このブログについて
  • 林業
    • 木の切り方
    • チェーンソー
    • 道具
  • お問い合わせ
がっちょ
木の切り方

【伐倒技術】代表的な木の切り方とその特徴について簡単にまとめ。

2019年9月5日 がっちょ
きこりやろう
木の切り倒し方として、代表的な伐倒技術は「追い口切り」です。 追い口切り以外にも、それをベースにしたさまざまな切り方がありま …
チェーンソー

【チェーンソー】ガイドバーの長さ=有効切断長ではないこともある。

2019年9月1日 がっちょ
きこりやろう
チェーンソーのガイドバーを新調するとき、 規格の違うソーチェーンを使いたいから(刃の規格の理由) もっと長いor短い …
チェーンソー

チェーンソーのエンジン焼き付き【混合燃料はとくに気をつかうべき】

2019年8月28日 がっちょ
きこりやろう
8月の初旬、チェーンソー(共立CS42RS)のエンジンが不調になりました。 アイドリングからスロットルを握っても回転が上がらず、途中で …
作業道

【作業道】下りの抜根はむずかしい。振り向いてからやると上手くいく。

2019年8月27日 がっちょ
きこりやろう
下り向きで道を開設していたとき、谷に生えていたスギの抜根(切り株を抜く作業)に苦労しました。 ↓こいつ 直径45 …
道具

【林業道具】伐倒でつかうクサビ3つを比較【ツメはなんのためにある?】

2019年7月25日 がっちょ
きこりやろう
木を倒す伐倒作業で、クサビは必須の道具。木を傾けていくためにはクサビをつかいます。 クサビはサイズやメーカーがいくつかあって、 …
スウェーデントーチ

スウェーデントーチの火の消し方【ほっとく or 水をかける】

2019年7月22日 がっちょ
きこりやろう
スウェーデントーチは短くても1時間くらい燃えてくれます。 最後に消す時、途中で消したい場合は簡単。 ほっとく or 水を …
スウェーデントーチ

【着火剤4つ比較】オススメはゆっくり長く燃えてくれるユニフレーム「森の着火剤」

2019年7月22日 がっちょ
きこりやろう
たとえばスウェーデントーチに着火するときも、着火剤があればとてもラクです。 着火剤はたくさん種類があるので、どれがいいかよくわ …
マラソン

ワラーチで走るメリットとデメリット【5年くらい使ってみての感想】

2019年7月17日 がっちょ
きこりやろう
2014年にネットで調べてワラーチをつくってみて以来、ワラーチで走ることが習慣になりました。 5年くらい使ってみての感想は  …
道具

【伐倒に便利な道具】マーベル「プラロック」は林業でも活躍します。

2019年7月15日 がっちょ
きこりやろう
間伐作業なんかで伐倒するとき、木を引っ張る道具を使ったりします。 有名なのは「チルホール」というものですが、もっと軽くて小さくて扱いや …
LINE Pay

LINE Payは安全?リスクや不正利用時の対処方法などまとめ。

2019年7月14日 がっちょ
きこりやろう
「LINE Pay」はLINEの電子マネーサービス。とても便利なので、ボクは支払いの大半をLINE Payにしています。 2年 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 14
読まれている記事
  • 1

    【伐倒】林業でいちばん基本的な木の倒し方「追い口切り」と、木が倒れるしくみ

  • 2

    ワイヤーロープのアイスプライスの種類と、「エビ差し(変形割差し)」の編み方

  • 3

    ワイヤーロープのアイ加工「かご差し」の編み方【写真で解説】

  • 4

    【チェーンソー】チェーンオイルが出ないときの原因と対処法。クラッチの外し方〜オイルポンプの交換まで。

  • 5

    【丸太の皮むき】ナタ1本でむく方法と、機械をつかってむく方法。

カテゴリー
  • LINE Pay 8
  • スウェーデントーチ 9
  • マラソン 8
    • フルマラソン 3
  • レーザーカッター 4
  • 村上春樹 3
  • 林業 73
    • チェーンソー 19
    • 作業道 1
    • 木のはなし 3
    • 木の切り方 25
    • 竹林 2
    • 道具 19
  • 津和野 11
  • 雑記 33
    • メモ 9
    • 岡山 5
    • 感想文 1
    • 旅行記 7
      • 野宿 1
アーカイブ
  • 2023年11月 2
  • 2023年7月 1
  • 2022年11月 1
  • 2022年9月 1
  • 2022年5月 1
  • 2022年2月 2
  • 2021年5月 1
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 1
  • 2020年12月 2
  • 2020年7月 2
  • 2020年6月 4
  • 2020年4月 1
  • 2020年3月 1
  • 2020年2月 2
  • 2020年1月 1
  • 2019年12月 3
  • 2019年11月 1
  • 2019年10月 2
  • 2019年9月 2
  • 2019年8月 2
  • 2019年7月 8
  • 2019年6月 4
  • 2019年5月 2
  • 2019年2月 5
  • 2019年1月 1
  • 2018年11月 2
  • 2018年10月 1
  • 2018年9月 2
  • 2018年8月 3
  • 2018年7月 2
  • 2018年6月 2
  • 2018年5月 3
  • 2018年4月 5
  • 2018年3月 2
  • 2018年2月 4
  • 2018年1月 5
  • 2017年12月 5
  • 2017年11月 4
  • 2017年10月 4
  • 2017年9月 8
  • 2017年8月 3
  • 2017年7月 1
  • 2017年5月 2
  • 2017年4月 7
  • 2017年3月 6
  • 2017年2月 10
  • 2017年1月 2
  • 2016年6月 1
  • 2016年5月 1
  • HOME
  • 投稿者:がっちょ
2016–2025  きこりやろう